先生教材

サビタイジングカード

通常価格 ¥650(税込)
通常価格 セール価格 ¥650(税込)
セール 売り切れ
数量

在庫あり

商品説明

【商品誕生秘話】
人は4~5つの量は数をかぞえなくても直感で量をとらえる力を持っています。これをサビタイジングと言います。大人になると計算によって量を把握しますが、量の把握には実はイメージがとても重要なのです。そろばんを扱う人は、計算しているのではなく頭の中で珠を弾き動画で量を視認していると聞きます。幼児にとっても『量感』はとても重要で、量の多少を頭の中のイメージで捉える体験は、将来大きな数字を扱う時の土台となります。

【商品の特徴(概要)】
数字は線で描いた図形ですね。
この数字図形と連動して「量」のイメージが脳内に湧いて来ないと、1も10も100もすべて1と0という図形で構成されたただの図形という認識なってしまいます。
10をみると1が10個集まっているイメージ、100を見ると1が100個集まっているイメージを「量感」と言います。
このイメージが量の多少・数字の大小を理解させるのです。

【特徴】
・数を「かぞえずに見る」感覚=サビタイジングを育てる量感トレーニングカードです。
・パッと見て「〇個ある」と直感的に量が把握できる感覚を養います。
・量を図形として捉え、ゲーム感覚で楽しく遊びながら、量の数や量の多少を捉えられるようになります。
・このカードで育まれた「量感」を土台にして、量に数字を充てていくのです。このような手順を踏むことにより、数字がただの図形ではないイメージを獲得できます。

★使い方はこちらの記事で紹介しています★

【納期】
2週間

【商品スペック】
寸法:B5(257mm x 182mm)
材質:厚紙 
内容物:直感で量を判定するトレーニングカード25枚+表紙1枚

【企画・販売元】
ナーチャーウィズ株式会社

返品・返金ポリシー

離島・一部地域は追加送料が発生する場合がございます。
詳細はお問い合わせください。

  • 詳しい商品情報や使い方はこちら
  • 全ての商品を見る